上の作品は@Moss Design Labさんの作品です。

アンケート実施中に作製していただき画像をいただきました。ありがとうございます!!

テラリウムのカテゴリー内か微妙でしたが、嬉しかったので掲載させていただきます。

では、今回は4位からです!!

4位・・・スナゴケ

オープンタイプならではのランクインですね!

星のような見た目が美しい!!お庭にもよく使用されています。

乾燥にとても強く、日当たりの良い場所を好みます。

夏の日中の水やりはムレを起こすので厳禁!

@mossmile 苔テラリウム

3位・・・オオシラガゴケ

作品に白を入れたい時に使用されています!

見た目がカッコいい!

乾燥に強いです。日陰~半日陰に自生しています。

水を与えすぎないように注意が必要です!

 

2位・・・アラハシラガゴケ

テラリウムというカテゴリーの中では容器のタイプに関係なくよく使用されているようです!!

クローズドタイプ、セミオープンタイプの容器でもランクイン!!

乾燥に比較的強く、管理がしやすい♪

1位・・・ホソバオキナゴケ

アラハシラガゴケと同じく苔テラリウムというカテゴリーの中では万能ですね♪

乾燥に比較的強く、管理がしやすい!

ホソバオキナゴケ 栽培苔の苗 A6サイズ(約105×148㎜)

ホソバオキナゴケ 栽培苔の苗

2,600円(税込)

型番:約A6サイズ(105×148㎜)

送料:送料込み

納期:ご注文後3日以内に出荷

数量

ホソバオキナゴケの栽培苗です~♪

是非お試し下さいね♪

@mossmile

他にクローズドタイプ、セミオープンタイプによく使用する苔も配置等に考慮し使用されているそうです♪

しかしやはり乾燥に強い苔が上位です!

自作テラリウムを作りたい方は是非参考にしてみて下さいね♪

ノブ

城東社中

ノブ

苔に魅了され苔業界へ入った者です!

苔の持つ魅力を皆さんにお伝えできればと思っています。

苔好きな人が増えてほしい!

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD