社中レポート

社中レポート

社中レポート

社中レポート

年末最後に大暴れ

投稿日:2016年12月28日

年末最後に大暴れ

猪被害

今年も残すところわずか!のところで猪が、入り遊んでかえったようです…猪対策に電気柵はしているのですが、バッテリーがきれていて交換していない隙に!特に苔を食べるでもなく、入って通っただけでした。ちょっと寝転がった形跡も。苔を食べる動物はいるのかな??被害がまだ少なくて良かったです。

ホソバオキナゴケ

投稿日:2016年11月10日

ホソバオキナゴケ

いいところ教えます

長くにわたりホソバオキナゴケだけを観察し、学んできました。他の苔より優れていると感じるところを記載します。ただの私のホソバオキナゴケ愛だと思ってくれれば結構です。w何よりも美しい!そしてこの美しさが、簡単には崩れません。というのは、一般的なハイゴケやスナゴケは乾燥により様変わりします。しかし、ホソバオキナゴケはそうではありません。ほぼ、そのままです。乾燥がひどく進むと白っぽ...

苔の苗 ドライシート

投稿日:2016年10月17日

苔の苗 ドライシート

特許がとれました!

苔の苗 ドライシートが特許がとれました!と言っても特許をとったのは北川さん。wとはいえこれは私たちにとって大ニュース!苔の苗 ドライシートとは洗浄した苔を完全に乾燥させ保存したもの。ドライフルーツをイメージしてもらえばいいですかね?味はしませんよ!植物は本来、ワシントン条約により、他国に無断持ち出しが禁止です。検疫で厳しいチェックを受けなければいけません。しかし、乾燥させ保...

プレゼン効果!

投稿日:2016年09月30日

プレゼン効果!

メーカー企業と新潟へ

今年の年明けにプレゼンを行った企業と新潟に訪問する事になりました。企業として苔は取り組む価値があるのか、また取り組む事ができるのか。北川さんを交えて3者で話し合いをする事になりました。もったいぶる気はないのですが…相手企業さんに迷惑になる可能性があるので、内容等は控えておきます。ひとまず、製品開発について企業とも協力し話し合っているところまで。いわゆる企業秘密です!!ちょっと...

栽培事業所探し

投稿日:2016年09月20日

栽培事業所探し

苔の栽培委託契約

城東社中は障害者の労働力で苔栽培の産業化を目指しています。この為に栽培委託契約をしてくれる就労支援事業所をさがしています。今回、大阪府にある就労支援事業所にお話しさせて頂く機会をいただきましたので、お伺いしました。僕が掲げる事業実現への思いを十分に伝えれたと思います。あとはお返事をお待ちするのみです。写真はボツな試作品。

屋上圃場

投稿日:2016年09月02日

屋上圃場

育つもの育たないもの

屋上圃場に変化がでています。成長するものしないもの。この差はなんでしょう?使っている資材に変化はありません。考察と観察が必要です。答えは播種(種まき)の際の水の量だと思われます。屋上という事で乾燥が強いため、大目に潅水をおこない播種をした。この事により、苔の表面に土の微細粒子が付着し、光を遮る事で成長を遮っているのでしょう。前回の藻と、似た状況です。少しの変化が苔にとっては...

湿度が高くて?

投稿日:2016年08月20日

湿度が高くて?

藻が発生?

ゲリラ豪雨と、夏場の高湿度のせいか、ビニールをしいていた育苗箱のなかに藻が発生しました。藻が苔にどの様な影響を与えるのか観察するためにそのままにしておきます。あくまで予想ですが、ダメになる可能性があります。藻がこれだけ表面に付着してしまうと苔は、光合成ができずらくなり成長の阻害になると思います。

栽培作業の改良

投稿日:2016年07月23日

栽培作業の改良

種の量と不織布

栽培をする上で、基本を崩さず改良を重ねます。まずは種の量を増やしてみます。北川さんから教わる基本の量は0.7ℓ。これを1ℓに増やします。理由は、播種の際にケース内で広げる作業の簡略化、さらに発育の速さを期待します。0.7ℓをケースいっぱいに広げるには、細かな作業になります。1ℓであればある程度の雑多さがあっても大丈夫。種の量を増やす事で発芽率が増えるので発育の速さが上がると考えます。...

大雨による被害

投稿日:2016年07月02日

大雨による被害

おそるべしゲリラ豪雨

栽培作業にいそしんでおります。近年増えているゲリラ豪雨。これにより、さっそく被害を受けてしまいました。栽培ケースの底にビニールシートをしいて土抜けを防ぎその次に倍土をいれて収穫しやすいように不織布をしいて種をまいています。しかし、急激な豪雨によって水が抜けるよりも早くケース内に水がたまり不織布がめくれる現象がおきています。不織布がめくれてしまうと、苔が動き成長の妨げになり育...

栽培再開!

投稿日:2016年06月13日

栽培再開!

リスタートが肝心です

新潟で熱く語り合った私たちに迷いはもうありません!苔の栽培に励みます。これからがようやく栽培のスタート!この栽培を経験し、この経験と苔の知識をもとに就労支援事業所の方々に栽培指導を行っていきます。

初の迷走。

投稿日:2016年06月03日

初の迷走。

これからどうするねん

二人体制になったものの事業のビジョンがかみ合わない。せっかく圃場もスタートなのに、二人が習ってきた事が意見として一致しない。こんな事がおきると、大の大人が二人そろっても迷うもんです。本当にこれでいいの?このままやって大丈夫?自分たちがすべき事は?個人だと起きない事ですが、チームになると起きるもんなんです。誰が悪いでもなく。だからと言って進まないままにできない。一緒に足を進め...

圃場整備4

投稿日:2016年05月06日

圃場整備4

代掻きってなんだ~~

ようやくの圃場ネタです。整備の最後に代掻きを行いました。みなさん代掻き(しろかき)ってご存知でしょうか?私は自分でやるまで知りませんでした!山にこもっていましたが、本来シティボーイです。wようは、田んぼに水を入れて、土を砕きならすといった作業のようです。耕うんし、既存の雑草を一掃。さらに土の中にある雑草の種、飛来した種が発芽したところで除草剤散布。耕うんでぼこぼこなのを代掻...

栽培にむけての人員

投稿日:2016年03月16日

栽培にむけての人員

専従の人を増やそう!その名は尾崎さん

福祉の現場と今までずーっとかけもち並行でおこなってきました。本業はあくまで障害福祉です。しかし、ここからは片手間では事業化できない。がむしゃらが通用するもんじゃないです。wかと言って現場を僕が、現段階で完全に離れる事はできません。そこで新たに専従職員を作る事にしました。それに応じてくれたのが尾崎さん。新潟に行ってぼくと同じ研修を受けてきてもらいます!これにより、スピードアッ...

事業化へむけて2

投稿日:2016年02月01日

事業化へむけて2

メーカー企業へプレゼン

試作品は作れませんが冬場の活動を。プレゼン第2弾!!今回は、育った苔の出口を広げるために協力企業を探してみようと思います。十分に需要はあるのですが、既存の需要でなくて新たな需要開拓のためです。それは壁面緑化です。カッティングシートを作っているメーカーさんへのプレゼンにこぎつけました!思いの丈をぶつけ、私たちの栽培の先に待っていてほしい。製品開発には十分な期間です。プレゼンに...

作業委託

投稿日:2016年01月28日

作業委託

苔の裁断作業を障害者に

圃場栽培に向けて準備は圃場のそとでもあります。以前にも書いた様に種の確保は大変です。また、種の確保に続いて加工作業がでてきます。ようは裁断です。城東社中はこの作業も産業の一環として就労支援事業所に委託します。今回、委託を受けてくれたのはご近所の社会福祉法人そよ風のウィングさん。裁断という危険な作業でもあるので高時給をお渡ししたい。人の作業能力にもよるのですが、時給700円900円...

事業化へ向けて

投稿日:2016年01月25日

事業化へ向けて

助成金の申請で資金調達を

あけましておめでとうございます。冬場になり、試作品を作りたいところですが、苔がありません。w栽培できてないし、圃場の整備やなんやで最近は山にいけていないので…事業化に向けてできる事は他にもあります。少しでも事業負担を減らすために障害者就労の助成金を申請いてみよう!現時点でもかなり投資しています…日本財団になんとかプレゼンのアポどりをしました。東京の事務所に行き、プレゼン実行!...

社中レポート

カレンダー

2024年03月

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

←前月次月→

オンライン
shop